2015年05月22日

第一回 音声!導入!







こんにちは、ありきよです。

今回は、植物生理学塾の音声を

とってみました。

と言いましても、何分にもふなれですから、音声が聞きにくいかもしれませんが?

今後は、ポットキャストにも挑戦していきますので、宜しくお願い致します。(^^;;

さて、今回のお題は?
植物のリン酸の在り方についてです。

リン酸は自然界では、何かとくっ付いていて、自然には分解できません。

そこで、根の酸という触媒の登場となります。
その根の酸と言う名前は、そのままですが、根酸と言いまして、固定リン酸を唯一分解する液です。

自然界での話なので、実際には分解する物が、ありますが自然界での話をしないと、ややこしいので先に進めます。

この固定リン酸と言うのは、結構厄介で、リン酸は寂しがりやで何にでもくっ付いてしまいます。

植物は元気が無くなったり、花や実が欲しい時には、リン酸がほしくなります。


しかし、固定リン酸は分解しないと、植物は吸収できません。

だから、根酸が大事なんです。

音声を作ってみました。

こちらです。


https://www.facebook.com/kiyoshi.nishimura/videos/818248524933526/


では、こんかいはこの辺で!(^o^)


同じカテゴリー(樹木治療)の記事画像
最上階のチェーンソーの使い方
チェーンソーの使い方
肥料の拮抗作用について
劇薬と毒薬の違い!
殺菌剤と防腐剤の違い!
植物を治療するときの、多くの勘違いとは?
同じカテゴリー(樹木治療)の記事
 最上階のチェーンソーの使い方 (2017-03-10 19:23)
 チェーンソーの使い方 (2017-03-09 10:12)
 肥料の拮抗作用について (2015-06-05 18:51)
 劇薬と毒薬の違い! (2015-05-27 07:03)
 殺菌剤と防腐剤の違い! (2015-04-09 06:30)
 植物を治療するときの、多くの勘違いとは? (2015-04-03 07:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
第一回 音声!導入!
    コメント(0)