2014年12月24日

春が待ち遠しい?(^O^)





こんにちは、ありきよです。

さて、本当に毎日師走で忙しいですよね?

さて、今回は、春が待ち遠しいなぁ

って話です。

貴方は植物って、冬は完璧に寝てしまうと思いますか?

学術的に言うと、地温が10度を下回らないと、休眠状態に入っていかないと言われています。

実際は早くに休眠状態に入る、樹木などが殆んどです。

しかし、休眠状態になる前に、する
仕事があります。

それは、休眠状態になる前に冬に過ごせる様にと、起きてからの水の水遁量(すいとんりょう)を決めて寝ます。(^O^)

樹木や植物って凄いですね?

じゃー今日はここまで!(^O^)





もっと深く知りたい方は是非メルマガ会員になって下さいね。

植物生理学塾

http://melma.com/sp/backnumber_192136/

では、またです。


同じカテゴリー(植物の世界)の記事画像
今日は、カルシウムについて述べてみますかね?
アブラムシの天敵や、仲良しのものなーに?
肥料の拮抗作用について
劇薬と毒薬の違い!
第一回 音声!導入!
植物と話しあっていますか?
同じカテゴリー(植物の世界)の記事
 今日は、カルシウムについて述べてみますかね? (2017-04-12 11:27)
 アブラムシの天敵や、仲良しのものなーに? (2017-02-25 09:15)
 肥料の拮抗作用について (2015-06-05 18:51)
 劇薬と毒薬の違い! (2015-05-27 07:03)
 第一回 音声!導入! (2015-05-22 22:34)
 植物と話しあっていますか? (2015-04-20 11:02)

Posted by ホウジツ  at 15:16 │Comments(0)植物の世界

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
春が待ち遠しい?(^O^)
    コメント(0)